継ぐ、京町家。

京町家の格子越しにこぼれる灯り。畳の香りと、庭を渡る風の気配。
そこには、京都の人々が紡いできた静かな営みがあります。
しかし今、この美しい風景が、少しずつ消えつつあることをご存じでしょうか。
年間700~800 軒もの京町家が失われている現実。
それは、ただの「建物の喪失」ではなく、
京都の暮らしや文化、その哲学までもが途絶えてしまう危機を意味しています。

私たちは思います。
京町家は、守るだけの遺産ではない。
住まう人の心に寄り添い、時代とともに変化しながら受け継がれるものこそ、本当の文化なのだと。

「継ぐ、京町家」

古き良きものを⼤切にしながら、今を⽣きる⼈々の暮らしに合う形へと進化させる。
そして、京町家がこれからも⽣き続ける未来をつくること。
それが、京都の街と共に⽣きる私たち京阪電鉄不動産の使命です。
扉を開けば、そこには時を超えて愛される⾵景がある。
その価値を知り、次の世代へ。

京阪電鉄不動産が手掛ける「京町家プロジェクト」とは

私たち京阪電鉄不動産は、京阪グループとして京都の街に寄り添い、不動産事業を営んできました。

その⼀環の事業として伝統的な「京町家」を受け継ぎ、
現代のライフスタイルに合わせて設計された「新京町家」などを取り扱うことで、
京の歴史‧⽂化の象徴であるこの貴重な財産を保全し、将来の世代に受け継いでいくプロジェクトを展開しています。

実績・事例

  • 空京町家ホテル再生

    上京区近衛町プロジェクト

    空の京町家ホテルを取得し、ホテルとして再⽣

  • 新築町家

    下京区二人司町プロジェクト

    8棟が建ち並ぶ新築京町家を取得

  • リノベーション

    南区八条源町プロジェクト

    古い京町家をリノベーションして宿泊施設として再⽣

  • リノベーション

    伏見区深草上横縄町プロジェクト

    古い京町家をリノベーションして宿泊施設として再⽣

  • リノベーション

    下京区朱雀北ノ口町プロジェクト

    古い京町家をリノベーションして宿泊施設として再⽣

  • リノベーション

    東山区石橋町プロジェクト

    古い京町家をリノベーションして宿泊施設として再⽣

「京町家」「新町家」の古屋・空き家の売却に関する お問い合わせ・ご相談はこちら